JOMについて

NPO JOMについて

これまで川崎市生活文化会館、川崎市教育委員会より委託された事業で主に「健康マージャン入門講座」を開催してきました。

2024年11月には地域との連携を深めるべくNPO法人格を取得。

将来的に高齢者を中心としたフレイル予防、認知症予防、孤立化対策等に役立つマージャンというゲームを川崎市を中心として展開し、生き甲斐のある地域社会を目指します。

 

JOMの足跡

これまでのJOM

2023年1月 NPO団体JOM発足

2023年3月「第1回ボランティア養成講座」開催
川崎市生活文化会館より委託/溝の口
2023年4月「第1回健康マージャン入門講座」開催
川崎市生活文化会館より委託/溝の口
2023年7月「第2回ボランティア養成講座」開催
川崎市生活文化会館より委託/溝の口
2023年8月「第2回健康マージャン入門講座」開催
川崎市生活文化会館より委託/溝の口
2023年8月「第1回健康マージャン中級講座」開催
川崎市生活文化会館より委託/溝の口
2023年10月「第1回てくのカップ健康マージャン大会」開催
川崎市生活文化会館より委託/溝の口
2023年12月「第3回健康マージャン入門講座」開催
川崎市生活文化会館より委託/溝の口
2024年3月「第2回健康マージャン中級講座」開催
川崎市生活文化会館より委託/溝の口
2024年8月「第4回健康マージャン入門講座」開催
川崎市生活文化会館より委託/溝の口
2024年9月「健康マージャン入門講座」開催
川崎市教育委員会より委託/向ヶ丘遊園
2024年10月「第2回てくのカップ健康マージャン大会」開催
川崎市生活文化会館より委託/溝の口
2024年11月 NPO法人格取得
2025年2月 てくのまつり内「小学生マージャン体験」開催
川崎市生活文化会館より委託/溝の口

講師の紹介

青沼 陽介

1980年 千葉県松戸市生まれ。

1987年 東京都世田谷区に引っ越し

1999年~2008年 高校卒業後に洋服店をはじめ、麻雀店、広告代理店、美容系、宝石店、移動販売と多様な現場で経験を積む。

2009年 見学したマージャン教室に感動しマージャン業界へ。

2021年 NPO団体を設立
2024年 NPO法人格取得

現在に至るまで、述べ12万人以上の生徒さんを輩出。担当講座は毎回超満員。

本人より一言/
人生のすべてを「日本一たのしいマージャン教室をつくる」
この1点に集中しています。

現在住んでいる川崎市全域でマージャン教室を展開していきます。
マージャンを通じて地元貢献をする。

わたしの原動力はすべて「周りの方への感謝」
未来をつくる、今日を本気で生きる。
誰もひとりにならない世の中をつくります。

JOMの活動

こどもマージャン体験

2025年2月16日(日)
てくのまつり内ブースの一角として、こどもマージャン体験を担当しました。

真剣な表情です。

まったく別のゲームとして楽しむお子さんもいました

牌が大きい

あがった子は好きなお菓子を選べます。
お菓子スタッフもこどもです。

終日大賑わいで、1番来場の多いブースでした。

Zzzzz